タイヤキャリアサービスではタイヤをお持ち込みでの交換も受け付けています。タイヤの手配はご自身で行いたい方はこちらをご利用ください。ご予約はお電話(tel.048-761-5633),またはお問い合わせフォーム,LINE公式アカウント等で注文&作業日を予約するだけ!
以下に料金例を載せています。
もちこみ料金お見積りいたします。1本からでも交換OK!お気軽にお問い合わせください。
17インチ以下の乗用車作業工賃
メニュー | 内容 | 価格[円/本] |
---|---|---|
脱着交換 | お車についているホイール付きタイヤを取り外して,持ち込んだホイール付きタイヤを取り付け。 | ¥550[円/本](税込) |
例) 乗用車1台分(4本分)の脱着交換をする場合 |
||
組み替え交換 | お車についているホイール付きタイヤを取り外し,お客様がご用意したタイヤと交換後,ホイールバランス調整し取り付け。 | ¥1,980[円/本](税込) |
例) 乗用車1台分(4本分)の組み替え交換,ゴムバルブの交換,廃タイヤの処分をする場合 |
オプションメニュー | |
---|---|
ゴムバルブ交換(推奨) | ¥330[円/本](税込) |
廃タイヤ処分 | ¥330[円/本](税込) |
ゴムバルブ交換について
タイヤ交換時に稀に劣化したゴムバルブの根本からエアー漏れを起こすことがあり, そのまま走行するとタイヤ・ゴムバルブ・ホイールの破損をする可能性があります。 そのため,組み替え時のゴムバルブ交換を推奨させて頂いております。
当店ではエアー漏れチェック後にタイヤを取り付けております。 取り付け後のエアー漏れによるタイヤ・ゴムバルブ・ホイール等の破損はクレーム対象外となります。
タイヤ交換時に稀に劣化したゴムバルブの根本からエアー漏れを起こすことがあり, そのまま走行するとタイヤ・ゴムバルブ・ホイールの破損をする可能性があります。 そのため,組み替え時のゴムバルブ交換を推奨させて頂いております。
当店ではエアー漏れチェック後にタイヤを取り付けております。 取り付け後のエアー漏れによるタイヤ・ゴムバルブ・ホイール等の破損はクレーム対象外となります。
もちこみタイヤ交換 ご予約手順
01作業日を予約
02タイヤを準備
お手持ちのタイヤをお持ち頂くか,他店・ネット販売サイト等でご購入して準備ください。
タイヤはご自身で持ち込んで頂いても,ご購入店から当店へ直送して頂いても構いません。
直送の際の宛先は (有)タイヤキャリアサービス とし,ご自身のお名前,電話番号を記入して発送してください。
着払いでの受け取りはできませんのでご注意ください。
また,タイヤ直送時の受け取りは作業予約日の3日前から受け付けています。
電話番号: ”ご自身のお電話番号”
タイヤはご自身で持ち込んで頂いても,ご購入店から当店へ直送して頂いても構いません。
直送の際の宛先は (有)タイヤキャリアサービス とし,ご自身のお名前,電話番号を記入して発送してください。
着払いでの受け取りはできませんのでご注意ください。
また,タイヤ直送時の受け取りは作業予約日の3日前から受け付けています。
発送時の記入
宛 先 : 〒344-0051 埼玉県春日部市内牧3043-1
(有)タイヤキャリアサービス
お名前 : ”ご自身のお名前”電話番号: ”ご自身のお電話番号”
発送時の注意点
直送時のタイヤの着日は,作業3日前から作業前日の3日間の間にお願いします。3日以上のお預かりとなる場合,乗用車1台分で1日 ¥500の保管料を頂きます。
また,タイヤ到着後,タイヤ交換のご予約連絡がない場合には送られたタイヤは処分させて頂きます。
また,タイヤ到着後,タイヤ交換のご予約連絡がない場合には送られたタイヤは処分させて頂きます。
タイヤ交換できない例
以下のような場合には作業をお断りさせて頂くこともございますので,タイヤ準備前にご確認ください。- 車高が低すぎるお車
- 極度な引っ張りタイヤ
- クラシックカー
- 一部の輸入車
- 26インチ以上のホイール(乗用車)
- 古いタイヤの持ち込み
- 状態が悪いタイヤの持ち込み
- サイズの合わないタイヤの持ち込み